 
    
            わさびの成分や機能性などに関する研究論文をご紹介します。
クリックすると論文データベースサイト(英語サイト)へ移行します。
        
掲載論文:38件
- 
                2016 Anti-obesity effects of wasabi leaf extract on rats fed a high-fat diet are related to upregulation of mRNA expression of β3-adrenergic receptors in interscapular brown adipose tissue 高脂肪食摂取ラットに対するわさび葉抽出物の抗肥満効果は肩甲骨間の褐色脂肪組織におけるβ3アドレナリン受容体のmRNA発現上昇に関連する研究レベル: 動物試験 掲載誌:Food Science and Technology Research, 22 (5), 665-671, 2016 研究機関:金印株式会社 / 椙山女学園大学 わさび葉 
- 
                2014 6-Methylsulfinylhexyl isothiocyanate modulates endothelial cell function and suppresses leukocyte adhesion 6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)は内皮細胞の機能を調節し白血球の接着を抑制する研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Journal of Natural Medicines, 68 (1), 144-153, 2014 研究機関:三重大学 / 鈴鹿医療科学大学 / 金印株式会社 6-MSITC 
- 
                2013 Modulation of Nrf2/Keap1 system by Wasabi 6-methylthiohexyl isothiocyanate in ARE-mediated NQO1 expression わさび含有6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート(6-MTITC)によるAREを介したNQO1発現に関係するNrf2/Keap1系の調節研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Molecular Nutrition & Food Research, 57 (5), 854-864, 2013 研究機関:鹿児島大学 / 金印株式会社 6-MTITC 
- 
                2013 Prediction of the possible inhibitory effect of 6-(methylsulfinyl)hexyl isothiocyanate (6MITC) and its analogs on P-glycoprotein (P-gp) by in silico analysis of their interaction energies 6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)およびその類似体における相互作用エネルギーをコンピュータ解析によりP糖タンパク質(P-gp)に関して阻害効果の可能性を予測する研究レベル: 掲載誌:International Journal of Computational Bioinformatics and In Silico Modeling, 2 (4), 206-212, 2013 研究機関:鹿児島大学 6-MSITC 
- 
                2013 Utilization of 6-(methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate for sensitization of tumor cells to antitumor agents in combination therapies 併用療法における抗腫瘍剤に対する腫瘍細胞感作のための6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)の活用研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Biochemical Pharmacology, 86 (4), 458–468, 2013 研究機関:名城大学 6-MSITC 
- 
                2012 Inhibitory effects of wasabi isothiocyanates on chemical mediator release in RBL-2H3 rat basophilic leukemia cells RBL-2H3ラット好塩基性白血病細胞における化学伝達物質放出に対するわさび由来イソチオシアネート類の阻害効果研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 58 (4), 303-307, 2012 研究機関:金印株式会社 / 中部大学 / 兵庫県立工業技術センター 6-MSITC 
- 
                2012 Isothiocyanates from Wasabia japonica Activate Transient Receptor Potential Ankyrin 1 Channel わさび由来イソチオシアネート類はイオンチャネルTRPA1を活性化する研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Chemical senses, 37 (9), 809-818, 2012 研究機関:岡崎統合バイオサイエンスセンター / 金印株式会社 6-MSITC 
- 
                2011 Dynamics of Nrf2 and Keap1 in ARE-Mediated NQO1 Expression by Wasabi 6-(Methylsulfinyl)hexyl Isothiocyanate 6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)によるAREを介したNQO1発現におけるNrf2およびKeap1の動力学的特徴研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Journal of agricultural and food chemistry, 59 (22), 11975–11982, 2011 研究機関:鹿児島大学 / 金印株式会社 6-MSITC 
- 
                2011 Glutathione biosynthesis via activation of the nuclear factor E2-related factor 2 (Nrf2)--antioxidant-response element (ARE) pathway is essential for neuroprotective effects of sulforaphane and 6-(methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate 核因子E2関連因子2(Nrf2)の活性化を介したグルタチオン生合成-抗酸化応答因子(ARE)経路はスルフォラファンおよび6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)の神経保護効果に不可欠である研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Journal of Pharmacological Sciences, 115 (3), 320-328, 2011 研究機関:京都大学 6-MSITC 
- 
                2010 The effect of isosaponarin isolated from wasabi leaf on collagen synthesis in human fibroblasts and its underlying mechanism ヒト線維芽細胞のコラーゲン生合成およびそれに関連するメカニズムにおけるわさび葉から単離したイソサポナリンの効果研究レベル: 細胞試験 掲載誌:Journal of Natural Medicine, 64 (3), 305-312, 2010 研究機関:金印株式会社 わさび葉 



 
				
 
			




